PR

千葉県の”神殿”(石切り場)の場所はここ‼~林修のニッポンドリル~

記事内に広告が含まれています。


 3月3日放送の『林修のニッポンドリル』。番組で放送された千葉県富津市にある”神殿”(石切り場)の場所を調べました。

スポンサーリンク


”神殿”は鋸南町の『石切場跡(岩舞台)』

 番組では「千葉県富津市」とまでしか紹介されていませんでしたが、”神殿”の正体は房州石の石切り場。
 地元では岩舞台とも呼ばれ、近くには『ラピュタの壁』と呼ばれる石切り場もあります。

出展:産経ニュース

 地元の石屋さんごとに採石場が決まっており、その中の一つだそうです。
 苔むす岩肌は確かにラピュタに出てきそうですね。

立ち入り禁止…だけど結構近くまで行ける!?

 番組で放送されていたとおり、房州石は水に弱く崩落の危険があるため”神殿”内の立ち入りは禁止。
 ですが、近くまで行くことはできるようです。
 最寄り駅は鋸山ロープウェーの『鋸山山頂駅』。岩舞台までは直線距離にして500m弱です。
 険しい岩肌ですが観光用のコースも設けられています。お天気のいい日に行ってみるのもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました