スリッパリーエルムの飲み方と効果・効能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


 外用・内服に古くからアメリカ先住民に親しまれてきたスリッパリーエルム。ハーブティーの効果・効能を紹介します。

スポンサーリンク


スリッパリーエルムとは?どんなハーブ?

 スリッパリーエルムは北アメリカ原産の常緑高木。
 ニレの木の一種で、樹皮を粉末にしたものがハーブになります。
 先住民族の間では、粉末を軟膏にして湿布や、おできの塗り薬に使ったり、お茶やのど飴として使われてきました。

スリッパリーエルムの効果・効能

 樹皮には食物繊維の豊富な粘液質が含まれており、細胞膜を強化する働きや毒素の排出に効果があると言われています。
 原産地では古くから食道や胃、腸など、消化器系の炎症を和らげるハーブとして親しまれてきました。
 ビタミン類、亜鉛、鉄などミネラル分も豊富なので、強壮作用にも優れています。
 また、鎮静作用もあり、特に過敏性腸症候群の症状を軽減する働きもあります。
 

スリッパリーエルム~ハーブティーの美味しい飲み方~

シングルティーで飲むときは

 シングルティーで楽しむときの淹れ方は、一般的なハーブティーと同じです。
 ティーカップ1杯(約150ml)のお湯にドライハーブ小さじ1が目安。5分程度蒸らせば完成です。
 また、ミルクと相性が良いのもスリッパーエルムの特徴。
 シナモンと一緒にホットミルクに混ぜると、免疫力の向上にも役立ってくれます。体も温めてくれるので、寒いときの夜にぴったりの飲み物です。

関連記事
肌荒れ・ニキビを落ち着かせるブレンドティー
イライラを抑えリラックスに効果のあるハーブティー~7選~
生理痛・PMS(月経前症候群)~女性の悩みに効果的なハーブティー9選~
デトックスに効果のあるハーブティー~覚えておきたい10種類~
眼精疲労のときに覚えておきたいブレンドティー
ダイエットにはこのハーブティー‼~ブレンドティーのレシピ7選をご紹介~
胃炎・胃痛の時に覚えておきたいハーブティー

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*