PR

ゴツコーラ~むくみに効果のある飲み方と副作用~

記事内に広告が含まれています。

スポンサーリンク


ゴツコーラってどんなハーブ

 原産地のインドではアーユルヴェーダで伝統的に取り入れられてきたハーブ。中国では紀元前から用いられてきました。
 長寿のハーブともいわれ、リラックス効果や免疫力、記憶力の向上など幅広い効能を持っています。

ゴツコーラの効果・効能~ベストな飲むタイミングは?~

 血流を促進し、脳の働きを活性化させて、記憶力や集中力をアップさせるゴツコーラ。勉強や仕事の前に飲むのがおすすめです。
 神経を昂らせる作用があるかと思いきや、効能は正反対。中枢神経を鎮静する作用があるので、リラックス・リフレッシュ効果があります。
 最近の研究では、利尿作用やデトックス効果に優れ、むくみを改善する働きがあることが分かってきました。また、皮膚の深部を回復させる効能もあるので寝る前に飲むのも良いでしょう。
 ただし、妊娠中の方の飲用はNGとされているので注意が必要です。

ゴツコーラ~ハーブティーの美味しい飲み方~

シングルティーで飲むときは

 どちらかといえば苦み・渋みを感じますが、全体的に味が薄いのがゴツコーラの特徴。味に嫌味がないので、ハーブティーを飲みなれていない初心者の方も抵抗なく飲むことができるでしょう。
 シングルティーで楽しむときは、ティーカップ1杯のお湯(約150ml)に対してドライハーブ小さじ1が目安。熱湯を注いで、約5分で完成です。

ゴツコーラのブレンドティーレシピ

集中力を高めたいときに
 ゴツコーラ・・・小さじ1
 ペパーミント・・・小さじ1

 ペパーミントの爽やかな香りが脳をすっきりとさせて、気持ちを引き締めてくれます。仕事や勉強で、もうひと踏ん張りしたいときにおすすめです。

アンチエイジング,スキンケアに
 ゴツコーラ・・・小さじ1
 ルイボス・・・小さじ2

 ルイボスは抗アレルギー・抗酸化作用に優れたハーブ。血流を促進する効能にも優れているので、年齢からくる冷え性の改善にも役立ってくれるブレンドティーです。

関連記事
肌荒れ・ニキビを落ち着かせるブレンドティー
イライラを抑えリラックスに効果のあるハーブティー~7選~
生理痛・PMS(月経前症候群)~女性の悩みに効果的なハーブティー9選~
デトックスに効果のあるハーブティー~覚えておきたい10種類~
眼精疲労のときに覚えておきたいブレンドティー
ダイエットにはこのハーブティー‼~ブレンドティーのレシピ7選をご紹介~
胃炎・胃痛の時に覚えておきたいハーブティー

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました