PR

ハーブティーの効果~「痩せる!ダイエットしたい」と思ったら~

記事内に広告が含まれています。


 「痩せる!これからダイエットするんだ‼」そんな気持ちを応援してくれる。ダイエットに効果の期待できるハーブティーを紹介します。

スポンサーリンク


飲んだだけで痩せるハーブティーは存在しません。

 メソポタミアや古代から薬効が用いられてきたハーブティーですが、医薬品ではありません。
 あくまで植物の力を少しずつ体に取り入れていく食品の一種ですから、「飲んだから痩せる」というハーブティーは存在しないのが現実です。
 本稿で紹介するブレンドのレシピも、新陳代謝を促したり老廃物の排出を促すことで、間接的に痩せやすい身体づくりを目指すものです。
 ご使用の際はあくまで自己責任で。
 急激な効果を期待することなく、ゆったりとした気持ちで香りや味を楽しんでください。

痩せたいときに~ダイエットに効果の期待できるハーブティーのレシピ

老廃物のデトックスに

ダンデライオンルート・・・小さじ2
ネトル・・・小さじ2
ミルクシスル・・・小さじ3

 デトックスに不可欠なのが肝臓の老廃物排出機能。
 ダンデライオンルートには強肝作用が、ミルクシスルはシリマリンとも呼ばれ二日酔い防止のサプリメントの原料にもなる肝保護作用があります。
 またネトルは血液を綺麗にしてくれる作用があり、これらが合わさることで高いデトックス効果が期待できます。

ダンデライオンルート・・・小さじ2
ネトル・・・小さじ2
ミルクシスル・・・小さじ3
バードック・・・小さじ1/2
ペパーミント・・・小さじ1/2

 上記のレシピにさらにデトックス効果を高めたブレンドティー。
 水溶性食物繊維の豊富なバードック(ゴボウ)を加えて老廃物の排出を促します。
 また、バードックは苦みが強いのでペーパーミントを加えることで、爽やかな後味を楽しめます。

スポンサーリンク


利尿作用を高めてむくみの解消に

スイートクローバー・・・小さじ1
ダンデライオンリーフ・・・小さじ1
ネトル・・・小さじ1/2

 むくみの主な原因は体内に溜まった余分な水分。
 これを排泄することで、老廃物も一緒に取り除くことができます。
 ダンデライオンリーフは体内の余分な水分を排出してくれるカリウムが豊富。また、スイートクローバーはリンパの流れを良くしてくれます。
 これにフラボノイドを豊富に含むネトルを加えることで、より高い利尿作用が期待できます。
 好みによって膀胱や腎臓の働きを高めてくれるジュニパーベリーを加えても良いでしょう。

新陳代謝を高めて余分な脂肪を燃焼

ハイビスカス・・・小さじ1
レモングラス・・・小さじ2
ローズマリー・・・小さじ1/2

 疲労回復に効果的なクエン酸は、新陳代謝アップにも効果的。ハイビスカスにたくさん含まれています。
 また、レモングラスは消化器系全般の働きを高めてくれるハーブ。
 ローズマリーは血液やリンパの流れを改善してくれるので、代謝機能の活性化を期待できるブレンドティーです。
 スパイシーなフレーバーは疲れた時のリフレッシュにもオススメです。

スポンサーリンク


ハイビスカス・・・小さじ1
レモングラス・・・小さじ2
ローズマリー・・・小さじ1/2
ホーソンベリー・・・小さじ1
ローズヒップ・・・大さじ1

 ホーソンベリーには心臓の効果をアップしてくれる働きがあり、血液の循環を良くしてくれます。
 またローズヒップに豊富に含まれるビタミンCは代謝アップだけでなく美肌効果も期待できます。
 身体の中から綺麗にしてくれるブレンドティーです。

体を温めて脂肪燃焼を助けてくれるハーブティー

シナモン・・・小さじ1/2
ジンジャー・・・小さじ1/2
マテ・・・小さじ3

 脂肪燃焼を促すには体温を高くして燃えやすい身体づくりを目指すこと。
 シナモンは心臓の効果を高めてくれる働きがあり、血液循環に効果的。
 また、ジンジャーは体温を上げてくれるので燃えやすい身体に。
 マテには脂肪燃焼作用もありますし、ビタミンやミネラルも豊富なのでダイエット時の栄養補給にも役立ちます。

シナモン・・・小さじ1/2
ジンジャー・・・小さじ1/2
マテ・・・小さじ3
サフラワー・・・小さじ1/2
ローズマリー・・・小さじ1/2

 サフラワーは血行促進作用もあるため冷え性の改善にも効果的。
 ローズマリーは抗酸化作用に優れているため、錆びにくい体質に変えてくれます。

関連記事
デトックスに効果のあるハーブティー~覚えておきたい10種類~
胃炎・胃痛の時に試したいハーブティー
白髪染めの時短術ヤーバサンタ!? ホンマでっか!?TV~2月17日~
肌のシミ改善にも効果的~メドウスイートハーブティー~
アニスとスターアニスの違い~甘い香りの異なるハーブ~
肌荒れ対策の化粧水にも使える~ゴールデンシールハーブティー~
ハーブティーの効果~眼精疲労のときに覚えておきたいブレンドティー~

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました